水槽の水換え頻度と量はどれ位?水換えって必要なの?

シェアする

水槽の水は一見綺麗に見えていても実はそれなりに汚れていたりしますよね。

濾過機(フィルター)で水槽内の水を循環させていても時間とともに水は痛んで行くし、魚やエビの糞や餌の食べ残しなどで更に汚しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




癒しのミニ水槽はこちらをどうぞ↓

Contents

水槽の維持はまず水換えから。

こんばんは!

スローアクアリウムライフ!にしです。

「水も綺麗だしこのままでいっか」なんて油断をしていると、ある日突然病気が蔓延したりエビが全滅なんて事にならないよう、定期的な水の交換は忘れずにするようにしましょうね。

水槽を立ち上げて数カ月もするとフィルターの濾過能力がグッと上がって、水が澄んで来るので安心してしまいますが、水の中の事なので人の目だけでは判断できないですよね。

僕の場合1週間に1度水槽の2/3程度の水を新しく入れ替えます。

せっかくなので水を吸い出しながら汚れた底面の砂やウイローモスに溜まった糞やゴミ、食べ残された餌も一緒に吸い出します。

RIMG0339

写真のようにアルミパイプとホースを繋げて石や流木の隙間の汚れも吸い出します。

吸い出すだけならホースだけでも良いのですが、柔らかいホースだけでは届きにくい石や草の陰などにパイプを突っ込んで強制的にゴミを吸い出すようにしています。

アルミパイプとホースはホームセンターで手に入りますよ。

水の交換は毎日少しずつ欠かさずに行う人と、僕のように週に1度半分から3分の2を換水する人に分かれるようです。

どちらが良いという事でなく要は1カ月に水槽容量×2回程度の水を入れ替える事が水槽の環境を保てるようです。

水交換の目的は?

新しい水を入れる事で水をリフレッシュさせるというよりも、濾過(ろか)だけでは取り除けない、不純物を取り除くと理解した方が正しいのかもしれません。

実際に水槽を立ち上げて数カ月経つと、透明度が増して凄く綺麗な水になります。

これは水槽やフィルター内のバクテリアがしっかりと定着した状態で、濾過能力がかなり上がっている証拠です。

繰り返しますがここで油断して水換えを怠ってしまうと、ある日突然調子を崩して苔が爆発的に増えたり、魚の調子が悪くなったりします。

こうなってしまうと結構やっかいなので定期的な水の交換は欠かさないようにしたいですね。

特に水容量の少ないミニ水槽は、少しの不純物でも直ぐに水槽全体に影響するので気を付けましょう。

時々は水質の検査なんかもすると良いと思いますよ。

と言っても僕の場合はテトラのテスト試験紙で確認する程度ですが。

また、換水時には水道水をそのまま入れるのではなくカルキ抜きを使って塩素を中和させる事と、バクテリアを補充してあげましょう。

カルキ抜きや水質テスト試験紙お勧め

◆エーハイム 4in1(フォーインワン)

こちらのエーハイム フォーインワンはカルキ抜きだけではなく、水質調整剤の4つの効果を1本にまとめてあって手軽に使えとても便利です。

値段も500mlで650円程です。

僕もこれを使ってからはこれだけで済ませるようになりました。

効果はこちら
●水道水に含まれる魚に有害なカルキを中和。
●コロイド成分が魚のエラと粘膜を換水時のショックから保護。
●ポリマー成分が白にごりの原因物質を凝集除去。
●水道水に含まれる重金属を無害化。
●魚を健康に育てるビタミンBを含有。

何を使って良いか迷っている人は是非一度使ってみてください。

更にお得な5ℓタイプもありますよ↓


Tetra テスト6in1試験紙

2016.8.8追記

水交換時に一緒に砂の交換をした動画です、僕の水交換・砂交換はこんな手順でやっています。参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




シェアする

フォローする