アクアリウムを始めたいけど「難しそう」
とか「お金かかりそう」と悩んでいる
方には是非読んでいただきたいと思います。
アクアリウムとか水槽レイアウトは
大きな水槽を綺麗にレイアウトして
綺麗な魚をたくさん泳がせて
となんだか敷居が高そうですが、
そんな事もありませんよ。
Contents
簡単で手軽な超ミニ水槽で水草レイアウト
こんにちは、
スローアクアリウムライフ!にしです。
確かに、大型水槽で幅が120cmや
180cmの水槽だとメンテナンス
して維持するとなると、それなりに
時間も労力も必要で使用する機器も
高価な物が必要となります。
そんな訳で今回僕がお勧めしたいのは
手軽に楽しめるミニ水槽を使った
ネイチャーアクアリウムです。
実際にミニ水槽のレイアウトの様子
をご覧いただきますので、
興味を持たれた方は是非お部屋に
一つセットしてみてください。
ミニ水槽の定義は特に決まっていません
人によっては60cm水槽までを
ミニ水槽とする人もいますが、
僕の場合はミニ水槽は、~36cmまで
とさせていただきます。
ミニ水槽セットの様子
先ずはミニ水槽の中でも特に小さい
18cm水槽を使ってレイアウトします。
このサイズだと、
机の上などちょっとした場所に置けて
セットもとても簡単です。
とりあえず必要な物と言えば水槽本体
照明器具・フィルターですが、3点で
5,000~6,000円くらいで揃えられます。
★各製品の紹介は後程
参考までに、定規と一緒に水槽を撮影
してみました。
※幅15cmまでしか測れてませんが、18cmです。
中に入れる素材
今回は石(青華石)を2個と
水草:アヌビアス・ナナ・プチ
クリプトコリネウエンティグリーンの2種
を植栽します。
18cmというサイズですので、
とりあえずこのくらいで様子を見て
後日水草を追加する事も有ります。
石の仮置き
バランスを確認しながら、位置を決めます。
ソイルを敷く
一旦石を取り出しソイルを敷き
先程決めた位置に石を置き、
更にソイルを追加してならします。
だいたいこんな感じでしょうか。
画像ではソイルをならす専用の器具
ADAサンドフラッターを使ってますが、
定規等で十分代用できます。
注水する
敷いたソイルが舞い上がらないように
気を付けながら、ゆっくりとソイルが
つかるくらいまで水を入れます。
ここで一気に満水にしてしまうと水草が
浮きやすくなって植えにくくなるので、
水草が水面から少し出るくらいまで注水します。
水草を植える
最初にクリプトコリネを左側の後景に
アヌビアスを全体に散りばめて植えて行きます。
ご覧のように水草の植栽まで仕上がりました。
最初の頃は、初めから見栄えするように
多くの水草を植えがちなのですが、植物は
成長するのものなので、成長後を想定して
初めは少し足りないくらいでちょうど
良いと思います。
成長した後に石組みが、水草に隠れて
しまってはせっかくのレイアウトが
台無しですので。
ここまでの所要時間が1時間程でした。
ご覧のようにとても手軽に出来ると
思いますので、是非挑戦してください。
まとめ
全景とデータ
水槽:18cm×20cm×12cm
フィルター:ミニフィットフィルターMF(コトブキ)
照明:エコスポットフリー21(コトブキ)
底床:アクアソイルアマゾニア(ADA)
水草:クリプトコリネウエンティーグリーン :アヌビアス・ナナ・プチ
生体:未定
必要な道具:ピンセット、ハサミ、底床をならす物
ミニ水槽けっこう手軽に出来ますので、
興味のある方は是非参考にしてください。
今回は、基本最小限の物でレイアウト
してみました、水草も特に二酸化炭素の
添加を必要としない陰性水草ですので、
どなたでも直ぐに始められると思います。
ミニ水槽の立ち上げの様子を
ご覧いただきました。
ちょと良く分からないなどはコメント欄からいつでもどうぞ。
今回紹介した器具や水草は
お近くのアクアショップに行けば、
普通に取り揃えられている物ばかりです。
近くにそんなお店は無いという方は以下で探す事も出来ますよ。
◆当記事内で使用した用品
メーカー:アクアシステム
品番:ニューアール180
水槽サイズ:横幅18cmx奥行き12cmx高さ20cm ガラス厚5mm
水量:約4リットル
付属品:ガラスフタ、フタ受け、保護マット
照明器具
メーカー:コトブキ工芸
品番:エコスポットフリー 21
サイズ:本体(ライト部):幅15.4×奥行き5×厚み1.8cm
アーム部:長さ14cm
スタンド部:幅5.9×奥行き6×高さ5cm
LED数:21個(青3個)