水草や熱帯魚の色彩にこだわって水槽をレイアウトしよう

シェアする

アクアリウムにとっての色彩って結構悩みますよね!

水槽レイアウトで水景の印象を左右する要素に、構図と同じくらい重要な要素が色「色彩」ではないでしょうか。

水槽内に配置する水草や、魚の色によるレイアウトイメージの違いについて考えてみたいと思います。

555473

どうも、

スローアクアリウムライフ!にしです。

いきなりこちらの12色カラーチャートを引っ張り出してきました、デザインの現場では当たり前のように使われている基本的なチャートです。

専門的な感じになって来ましたが、何の事はなくこの12色の中には水槽内で良く目にする色が多く有るので、レイアウトの構想段階で配色の参考にしています。

更にそれぞれの色の「彩度」と「明度」を考慮に入れる事で、色彩の幅を広げる事が出来ます。

水草に例えるとボルビティスのような深い緑から、パールグラスのような明るい緑が有るように同じ緑色でも、彩度・明度の違いで雰囲気の違いを演出できるようになりますよね。

また、チャート上で反対側に有る色同士を隣り合わせて使う事で、分量の少ない色をワンポイントにする。

など、僕の場合レイアウトを構想する時点で、全体的な色のイメージや配色の参考にこのカラーチャートを用います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




癒しのミニ水槽はこちらをどうぞ↓

Contents

水槽内の色彩を考える

では実際に水槽レイアウトするうえで、どのようにカラーチャートを参考にしているのか?

例えば全体的な水草の配色が緑色として、その中にチャートで見る反対色の赤系の水草を入れる、または赤系の熱帯魚を泳がせる。

とか、赤系の水草を中心に黄色から緑へグラデーションをかける、などこのチャートを元に全体的なイメージと一緒に配色のバランスも考えるようにしています。

これくらいなら特にカラーチャートを見なくても解りそうな気がしますが、実際にこのチャートに照らして水草や熱帯魚を選定すると変に迷わなくて済む場合も多いので是非お勧めします。

①緑色のグラデーション

color01
先ずはこちら

レイアウト変更直後の画なので中途半端感たっぷりのレイアウトですが、色彩としては後景に濃いめの緑から明るめの緑へのグラデーションを狙って植栽したパターンです。

因みに後景草にはパールグラス、ミクロソリウム・ウェンディロフ、グリーンロタラを使用しています。

結局このレイアウトは中景に植えたプセファンドラが他の水草に覆われて思うように育ってくれず、中景で狙ったクリプトコリネとの赤系コンビネーションに失敗した例ですが、後景の緑色のグラデーションは参考にして頂けるのではないでしょうか。

②緑と赤のコンビネーション

color02
こちらも後景草にロタラを使い、センターから左側部分にロタラインディカを植栽し、その流れで中景草にクリプトコリネウエンティーブラウンが続くようにレイアウトしてみました。

その他、前景草にオーストラリアンチドメグサとクリプトコリネウエンティーグリーンで全体的に明るめの緑を意識しました。

このレイアウトに関してはもう少し赤系の分量が多くて良かったと思っているのですが、このように緑の中に、ある部分赤を使う事でレイアウトの印象も結構変わりますよね。

②のレイアウト直後
color03
参考までにこちらが上記②をレイアウトした直後の画像です。

この時点ではウエンティーブラウンがもう少し広がる予定でしたが、チドメグサの勢いが予想以上に良くてウエンティーブラウンの成長が阻まれた感じといったところでしょうか。

チドメグサのように成長が早い種を使う場合は、その他の種がある程度成長してから植えても良いと思います。

③熱帯魚によるコントラスト

color04
こちらは緑の水草の中にオレンジ色のファイヤーテトラという反対色を泳がせています。

特に緑の水草とオレンジや黄色の魚では、ポップなイメージを演出出来ますね。

他にシルバー系の魚を泳がせた場合は、渋めな印象。

ネオンテトラなどの青・緑系やディープレッドホタル等赤系の場合は華やかなイメージを演出出来ます。

熱帯魚はカラフルで見た目に楽しませてくれますが、混泳させる場合に気を付けたいのは色が豊富なだけに見た目うるさくならないようにしたいと思います。


代表的な水草・熱帯魚を紹介します

水草や熱帯魚にはそれぞれに色や大きさに特徴が有ります、レイアウトに入る前に有る程度理解をして始めると後々の失敗も減らせると思います。

ここではそれぞれ画像に特徴を記載したので是非ご覧ください。

はじめての水草水槽レイアウト 前景草・中景草・後景草 >>

はじめての水草水槽レイアウト 陰性水草と陽性水草 >>

はじめての水草水槽レイアウト!ミニ水槽にぴったりの熱帯魚 >>

まとめ

色彩にこだわった水槽レイアウトについて紹介をしましたがいかがだったでしょうか。

カラーチャートを使った彩色ですが、僕の場合新しくレイアウトするきっかけは「この魚飼ってみたい」とか「この水草いいな」から始まる事が多ので、その水草や熱帯魚を中心に色彩を考える為にカラーチャートを参考にするといった感じです。

皆さんも色で悩んだ時は一度試してみてください。

お気に入りのレイアウト水槽になりますよ。

◆案外癒されるアクアリウム映像はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




シェアする

フォローする