そろそろ夏ですね!
この季節の水槽は何も対策しなければ水温30℃以上になりますね。
魚はもちろん、特に高水温に弱い陰性水草のミクロソリウムやボルビティスには過酷な環境となるので、水温は28℃以下に保ちたいですよね。
常に部屋のエアコンを使って室内温度をコントロールすれば簡単なのですが、僕のようなサラリーマンが日中無人の部屋にエアコンを使うなど無いです。
今日は、夏場の水槽冷却方法について幾つか皆さんに紹介させてもらいますね。良ければお付き合いください。
Contents
水温が上昇した場合のリスク
いつもご覧頂き有難うございます、スローアクアリウムライフ!にしです。
熱帯魚や水草の適温は、一般的には22℃~26℃です。
ところが、夏になると外気温が35℃以上になる日も多く、何もしなければ水槽の水温も30℃を上回ってしまいます。
高水温はなぜ悪いのか?
水温が上昇すると、まず水槽内の酸素や二酸化炭素が減少します。
それによってバクテリアの活動が鈍くなり、二酸化炭素の減少で水草の光合成に悪影響を引き起こします。
結果的に水草は生育不良となり酸素を排出しなくなって、魚は酸欠状態になってしまいますね。
更にバクテリアが活動停止する事で苔が発生したり水の浄化を妨げてしまいます。
このような事から、アクアリウム水槽では夏の水温上昇は出来るだけ低く抑えたいですね。
水槽冷却あれこれ
水温を下げる、または保つ為に効果的な機器を幾つか紹介しますね。
水槽用クーラー
水槽用のクーラーには、ペルチェ式とチラー式の2タイプが一般的ですが、冷却効果が高く
効率良く冷やせるのはチラー式です。
厳密な温度管理が必要な魚を飼育する場合や、大型水槽の水温管理にはチラー式をお勧めします。
他にも、ヒーター機能も持合せて年間を通しての温度管理が出来る優れ物も有ります。
ペルチェ式
2種類の半導体を電極で繋ぎ、電気を通す事で起こるペルチェ効果を利用して冷却するタイプです。
冷却効果は小型水槽向きですね。
チラー式
冷蔵庫と同じ方式のフロンガスを冷媒として使用するので効果は絶大です。
60cm以上の大型水槽には、このチラー式が威力を発揮しますよ。
まとめ
以上、これからの暑い季節の水槽必需品、水温冷却について幾つか紹介しました。
夏場に元気を無くしてしまった水草、特に陰性水草はなかなか復活してくれないので、積極的に水温管理した方が良いと思います。
特にミニ水槽は水量が少ない分、水温は外気温にすぐに影響されてしまうので気を使った方が良いと思いますよ。
予算的に大丈夫な人はクーラーをお勧めしますが、そこまではって人は冷却ファンを使って水槽の管理をしてみてはいかがでしょうか。
では、スローアクアリウムライフ!にしでした。